【Windows7】iPhoneの写真をパソコンに取り込む方法
- ホーム
- サポート
- iPhoneデータ復元
- 【Windows7】iPhoneの写真をパソコンに取り込む方法
概要
iPhoneからWindows7パソコンへ写真を取り込むことはうまくできないというお問い合わせがありました。次にWindows7で利用可能なiPhoneの写真をパソコンに取り込む方法5つを紹介します。好きな方法を利用してください。
お問い合わせ:
iPhoneからWindows7パソコンへ大量の写真の取り込み方法を教えていただけないでしょうか?現在、12000枚写真がありますがうまく取り込めません。何枚まで減らせば取り込めますか?
1.Renee iPhone RecoveryでiPhone写真をWindows7パソコンに取り込む(便利・簡単)
複数形式復元 写真、ビデオ、連絡先、通信履歴など550以上種類のデータ復元対応。
各iOSデバイス対応 全てのiPhone・iPadを対応可能。例:iPad Pro / iPad / iPad mini / iPhone X / 8 Pl...
シンプルで初心者向きな操作性 初心者も数回のクリックだけでiPad・iPhoneデータをパソコンに保存可能。
無料体験可能 無料体験版でデータを見つけられるか確認可能。
動作環境 Windows 10, 8.1, 8, 7, Vista and XP で実行可能。
複数形式復元 写真、動画、連絡先、通信履歴など550以上種類...
シンプルで初心者向きな操作性 初心者も数回のクリックだけでi...
各iOSデバイス対応 全てのiPhone・iPadを対応可能...
ステップ1:Renee iPhone Recoveryをダウンロード、インストールしてください。
対応OS:Windows 10, 8.1, 8, 7, Vista and XP
ステップ2:USBケーブルでiPhoneをPCに接続し、ソフトを実行します。
「自動同期」の設定が有効であると、iPhoneの同期(更新)が自動的に開始し、データが消えたり、重複したりする可能性があります。
従って、iPhoneとパソコンを接続する前に、「自動同期」の設定を無効にしたほうが良いです。
自動同期を無効にする手順:iTunesを起動し、「編集」>「設定」>表示された画面の「デバイス」>「iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しない」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックします。
ステップ3:「 iOSデバイスから復元」画面で「スキャンを始める」ボタンをクリックします。
ステップ4:スキャン完了後、転送したい動画を選択して、「復元」ボタンをクリックします。
ステップ5:ファイルの保存場所を指定します。
このソフトを利用して、消えたもしくは削除したiPhone写真を復元することもできます。詳しくは「iPhone写真復元」を参照してください。
2.iPhone写真を指定してWindows7パソコンに取り込む
- パソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続します。
- 「スタート」> 「コンピューター」をクリックし、パソコン(Windows)のエクスプローラ画面を表示します。(※Windows7)※Windows8以上の場合、「スタート」ボタンを右クリックし「エクスプローラー」をクリックして開きます。
- 「エクスプローラー」画面の「iPhone」をクリックします。
- 「Internal Storage」をクリックします。
- 「DCIM」フォルダをダブルクリックすると、写真が表示されます。選択して、パソコンにコピーします。
3.iPhone写真を一括でWindows7パソコンに取り込む
- パソコンとiPhoneをUSBケーブルで接続します。
- 「スタート」> 「コンピューター」をクリックし、パソコン(Windows)のエクスプローラ画面を表示します。(※Windows7)※Windows8以上の場合、「スタート」ボタンを右クリックし「エクスプローラー」をクリックして開きます。
- 「エクスプローラー」画面ないの「iPhone」を右クリックし、「画像とビデオのインポート」をクリックします。すると、動画が一括でパソコンの「マイピクチャ」フォルダに保存されます。
4.iCloud DriveなどのオンラインストレージでiPhone写真をWindows7パソコンに取り込む
- iCloud Driveをダウンロードしインストールします。
- iCloud Driveにサインインします。
- iPhoneで転送したいファルをiCloud Driveに保存します。
- PCでiCloud Driveを開き、ファイルを見つけます。
この方法はMacもWindowsも利用できるが、利用できる容量は5GBまでのファイルです、それ以上法の容量を利用するには、有料プランを購入する必要があります。なお、iCloud以外、Google Driveなど他のオンラインストレージを利用することも可能です。
5.EmailでiPhone写真をWindows7パソコンに転送
5つの方法もあるので、試して自分にとって一番使いやすい方法を利用してください。
無料体験版もあるので、早速試してみませんか?
関連記事 :
2019-03-12
Yuki : iPhoneを利用すると、手軽に素敵な写真を撮れます。しかも、iPhoneに溜まったたくさんの写真をパソコンにバックアップし、永...
2018-08-20
Satoshi : Windowsに慣れて、iTunesというツールには苦手なユーザーはいるとでしょう。しかし、iPadの容量制限やファイル保存のた...
【知っとくと便利】iPadファイルをパソコンに転送する6つの方法
2018-08-24
Imori : iCloudと異なり、PCはまだiPhone/iPadのファイルをほぞんするための最適な場所です。では、iPhone/iPadの...
2018-08-15
Ayu : iCloudなどのクラウドストレージもあるが、iCloudの無料で利用できる容量は5GBまで。動画の容量が大きいため、すぐいっぱ...
何かご不明な点がございましたら、